Joe Thomas 2ちょっと時間が空いたのでサクサクっと次のアーチストを紹介いたします。その名はジャズ畑のフルート奏者ジョー・トーマス……「ってディスコじゃないよん!」と突っ込まれそうですが、彼が70年代後半に出した何枚かのアルバムは、ディスコテイストたっぷりです。以前紹介したディスコ「スーパーマン」で知られるジャズフルート奏者ハービー・マンと似たパターンですね。

このところゲイのお話が多いわけですけど(私はストレート)、これまで何度も説明したように、ディスコのブログですから仕方ありません。「じゃあ、またゲイ?」ということもアリでしょうけど、今回はどちらかというと「男と女……めくるめく夜の世界へようこそ」シリーズです。ううん、これもディスコのブログですから、ある意味仕方ありません。ディスコとは、非日常の熱狂と祝祭の「ほら穴」ですから、世界ディスコ史的には、ドラッグやらセックスやら、多かれ少なかれ入り込んでくる余地があるのですね。

さて、ジョーさんの最大の代表曲は「Plato's Retreat」(訳は「プラトンの隠れ家」、78年、全米ディスコチャート11位)であります。この曲はなんと、70年代後半、ニューヨークの「秘密の社交場=セックスクラブ(男女用)」として知られた、伝説のナイトクラブ兼ディスコの名前をそのまま曲名にした異色作なのです。その店はもちろん個室付きで、サウナも温水プールもあったという豪華施設でした。先日、その店のコマーシャル映像をYouTubeで見つけましたので、まずは張っておきます。



まったく、我ながらよく見つけたわ。呆れます。でも、当時のニューヨークの風俗を知る貴重な映像とはいえましょう。「当店はあなたの(○○の)望みをかなえます」「自由な考えを持った大人たちの楽しい社交場です」などと、劣情(トホホ)をあおるフレーズがどんどん出てきます。合間にディスコフロアのシーンも挟まっていますね。

この店をそのまま曲名にしたジョーさんの曲も、そのまんま「劣情あおり系」です。歌詞も「プラトーズ・リトリートで変なコトいっぱいしよう、イエイ!」「上着をはだけて、さあブイブイ体を動かそう」なんて感じでアホエッチに明るい。でも、歌詞はともかく、曲自体はバランスが取れていて非常に優れたディスコだと思います。「Souvenir」などで有名なヴォヤージみたいな、ノリノリでイケイケな感じがにじんでいます。

アメリカの70年代後半は、まあそんな時代だったわけです。「こりゃあレーガン政権の保守反動の時代にもなるわな」と感慨も覚えますな。実際、80年代に入った途端、とりわけエイズ禍により「フリーセックス」というわけにはいかなくなり、店の評判もガタ落ち。この店に通った多くの男女が、エイズで亡くなったといわれています。そして85年、NY市当局の命令により閉店に追い込まれました。

日本では、最終的に90年前後のバブル期まで、ディスコの時代は続いたわけですが、ここまでキワどい店があったとは聞きませんね。もの凄くアンダーグラウンドな店はあったはずですけど、もっと健全だったと思いますよ。

ジョーさんの方はといえば、やはり「完全ディスコ化」が災いしたのか、80年代に入ると落ち目になりました。ジャズ奏者としても“色”がついてしまい、もはや堅気の世界に戻ることはできなかったようです。トホホ。

ジョーさんには、ほかにも「Make Your Move」とか、「Polarizer」、「Get On Track」などのディスコ系の佳曲があります。ただ、マイナーなだけに、CDははっきり言ってヨイものが少ない。上写真の米LRC盤のベスト盤が、「Plato's」が収録されている上に、全体的にファンキーな選曲でおススメです。