Tantra大晦日だけに今年最後となりますが、ここはひとつ純粋にディスコらしいグループを紹介しておきましょう。幻惑スペーシーディスコの真髄を究めたイタリアの5人組ディスコグループ、タントラ(Tantra)さんたちでありま〜す!

プロデュースを担当したのはCelso Valli(セルソ・ヴァリ)。ほかにもMachoやAzotoなどのギンギンなダンスチューンを70年代後半から80年代半ばにかけて世に送り出していた人でして、Easy Goingのクラウディオ・シモネッティ(Claudio Simonetti)やステファノ・プルガ(Stefano Pulga)、ジョルジオ・モロダーらと共に、イタロディスコのパイオニアの一人に数えられます。

タントラとはインド密教やヒンドゥー教の経典のことですが、その音楽もまさに神秘の精神世界を演出しており、西洋と東洋の音楽的融合、さらにアフリカの大地の祈りをも随所に感じさせる独創的なサウンドが特徴。インストゥルメンタル中心でボーカルは抑え目であり、その後のハウスミュージックにもつながる催眠術系の曲調にもなっております。

代表曲は、なんといっても「The Hills  Of Katmandu」(80年、米ディスコチャート2位)。ヒットはこれだけですので一発屋のカテゴリーに入るのですけど、逆に言えば「この1曲だけでディスコの殿堂入り」も可能なぐらい、発売当時から現在までディスコ好事家たちの人気を集め続けている曲で、アナログシンセサイザーが縦横無尽、うねうねに大展開した佳作となっております。

特に、かのパトリック・カウリーがリミックスを手がけたThe Hills Of Katmanduは、12インチのプレス数が少なかったこともあり「幻の名曲」扱いでした。実際に13分以上もあるそのリミックスを聴いてみると、同様にカウリーさんがリミックスを手がけたドナ・サマーの「I Feel Love」を、さらに果てしなく催眠術系に変貌させた感じです。彼ならではの職人技がちりばめられており、「次はどんなカウリー風うにょうにょ音が入ってくるかな?」とバカ長いのに最後まで飽きさせません。

ほかにも、「Hills of」と同じくオリエンタルな楽器音(シタールなど)が印象深く立ちあらわれてくるWishboneという曲があります。これまた12インチだと15分以上もあるのですが、「単調な反復」の美学を感じさせてくれています。催眠術系がある極限まで達し、気がつけば催眠ならぬ睡眠をも誘ってしまい、太古ヴェーダの修行のごとく、「眠りながら踊る」という未だかつて誰も到達したことがない瞑想の境地をも味わえるかもしれません。

一方で、見事に無難でディスコテークなGet Ready To GoGet Happyといった曲もありまして、いやはや、続けて聴いていってもけっこう飽きずに楽しめるグループなのでありました。

CDは、なんと1年ほど前にどど〜んと復刻・発売となりました(上写真)。以前に取り上げたあの「Disco Discharge」の姉妹シリーズである「Disco Recharge」の一つでして、2枚組となっております。ほぼすべての主要曲とバージョン(パトリック・カウリー・リミックスも)が網羅されていて、新年早々(間もなく)、かなりお勧めではあります。