
この曲は、音作りの点で強いインパクトがあった。たたみかけるようなビート、メリハリのあるボーカル。「非常ベル」だけではなく、シンセサイザーの色んな音が織り込まれていて、踊りやすさは群を抜いていた。レコード会社は、シルベスターやパトリックカウリーがいくつものディスコヒットを制作したメガトンレーベル。このレーベルは後半、けっこう似たような曲を多く発売してマンネリ化したのだが、Modern Rocketryは、ボーカルが英国のニューウェーブっぽくて、ちょっと異質で面白い。とにかくシンセ音に迫力がある。古さは感じさせるが、90年代以降のハウスやテクノの「洗練されすぎた」電子音に拒否反応を示す私のようなレトロ人間にとっては、それぐらいがちょうど良いのである――。
写真はUniciscの数年前の再発盤。残念ながら「Stepping Stone」はロングバージョンではありませんが、ほかの曲も聞き応えがあります。音質が良好なのは◎。インターネットでまだ比較的容易に手に入ります。